こんにちは、まはろスタッフ作業療法士の渡口です\(^o^)/

昨日、今日と雨☔が続いていて、スッキリしないお天気ですね😓晴れた春の風と空を感じたいと願う今日この頃です♫

そんな中でも、元気なまはろの子供達❢

そんなまはろの様子を覗いてみましょう👀

今日の課題は「子供会議&図書館」でした✨

子供会議とは、日課の中で遊びたい遊びや作りたいおやつ等を子供達が、自分達で話し合いをして、意見を出し合う課題です(^^)

まずは、子供会議✨

子供会議の流れです♥

今回のテーマは、今月末にある卒業イベント(ランチブッフェ)に食べたいメニューを各自挙げていきました〜🎵

食べ物カードもヒントに考えました✨
学校の給食メニューも参考に考えます🎵

「ご飯」「デザート」に分けて考えました✨

高学年は、タブレットやPCも使って調べました✨
たくさん食べたいものを挙げました✨
みんな大好きな物ばかりです♥

次は、各自挙げた物を発表しました(*^^*)

司会、書記(ノート記載)、ホワイトボード記載)を決めて、会議スタートしました☺立候補してくれる子もいました\(^o^)/すごーい

進行、書記をしてくれてます!
頑張って、自分の食べたい物を言えました♪

ご飯では、「おにぎり」「焼きそば」「唐揚げ」「コロッケ」「ウィンナー」「スープ」「にんじんシリシリ」等たくさんの意見が挙がりました🎵

デザートでは、「パフェ」「クレープ」「アイス」「フルーツポンチ」等たくさんの意見が出ましたよ〜❢

どんなメニューになるのかは、当日のお楽しみです(^O^)なるべくこの中から、スタッフが最終決定します✌

発表頑張りました❢←エライ👏

子供会議では、自分の意見を言う、みんなから拍手や同意を貰う事で自己表現、自己肯定感や自信の向上に繋がります。また、自分と違う意見を聞いて認める、新たな発見をする等、自己と他者の認識向上、みんな違ってみんないい!を感じ、成長に繋がります🎵

2つ目の課題は、図書館です✨

本を返して、借りてきましたよ〜!←図書館での写真📷️は禁止なので、なくてごめんなさいm(_ _)m

図書館という公共施設を利用することで、公共の場でのマナーを学んだり、たくさんの本の中から好きな本を探す、文字に触れる等の効果があります♥

また、地域との交流や本の扱い方、物を大切にする等も学ぶ事が出来ます✨

今日は全体的にゆっくりした課題でしたが、たまにはこんな日もいいよね(^O^)

ではでは、今日はこの辺で〜👋

来週の課題もお楽しみに〜👋

最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

まはろ伊良波では、見学、体験を随時受け付けています。

【児童デイサービスまはろ伊良波】

豊見城市伊良波682番地サウスコート103号

TEL:098-996-2971

FAX:098-996-2972

担当:山城